[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
HIRO'Sアウトドア日記 北海道(函館~女満別) 2013/6/27~7/9 |
ホームへ |
◎6月27日 函館空港~上ノ国町
![]() |
![]() |
11時35分準備完了、函館空港を出発 | JR木古内駅、ここから先は青函トンネルに入る |
![]() |
![]() |
上ノ国町の道の駅、キャンプ場の入口にある | テント設置完了、風が強いので松の木を風除けにする。 他に客はいない! |
本日の走行/92.6K/Av22.4k
◎6月28日 上ノ国町~江差~奥尻島
![]() |
![]() |
![]() |
8:00出発、今日は風は強いが晴れている。 | 8:40江差のフェリータ〜ミナルに到着、 9:30の奥尻島行きに乗る。 |
11:40奥尻島到着 |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食のウニ丼 | 島のシンボルの鍋釣岩、高さ19.5m、 夜はライトアップするそうだ。 |
奥尻島西海岸の絶景、ホヤ石と言うそうだ。 この後島をほぼ一周して民宿に戻る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
93年の北海道南西沖地震の時の津波の高さ。 | 本日の晩飯(渡り蟹、刺身、ウニ鍋) |
本日の走行/64.6k/Av20.2k
◎6月29日 奥尻島~瀬棚~島牧
![]() |
![]() |
![]() |
昨日いけなかった奥尻島最北端の稲穂岬を見学、写真は稲穂岬灯台。 | 民宿に戻り、荷物を取り付け出発、12:05瀬棚行きフェリーに乗る、13:40瀬棚港到着。 | 奥尻島のゆるキャラ、ウニ丸君。 |
![]() |
![]() |
![]() |
瀬棚のシンボル、三本杉岩。 | 今日は道の駅島牧でキャンプ。 道の駅は結構車中泊する人が多い。 |
晩飯は近くの食堂で済ます。 賀老定食1050円、焼き魚は大きいホッケ。 |
本日の走行/65.7k/Av20.2k
◎6月30日 島牧~ニセコ
![]() |
![]() |
![]() |
7:40島牧の道の駅出発、 少し走ると江ノ島海岸の絶景。 |
弁慶岬の弁慶像と灯台。 | 寿都の道の駅で一休み。 |
![]() |
![]() |
5年前バイクで来たことがある日本海食堂。 海鮮丼がうまかったが今回はパス。 |
尻別川の河口にある道の駅シェルプラザでコーヒータイム。 |
![]() |
![]() |
JR蘭越駅で上りに備え休憩。 | 羊蹄山がどんどん近づいてくる、 蝦夷富士と言われ、形のいい山である。 |
![]() |
![]() |
![]() |
14:30宿に到着。ペンションひらふの森ジャムガーデン。森の中にある静かな宿である。 | 夕食の写真。洗練された味でとても美味しく、大満足。 | 兵庫県から1年間のアルバイトで来ている可愛い女の子。自転車旅行の話題で盛り上がり、hiro'sをフェイスブックで紹介してくれるそうだ。 |
本日の走行/101.4k/Av20.8k
◎7月1日 ニセコ~支笏湖
![]() |
![]() |
![]() |
ボリューム満点の朝食。 | 可愛いヘルパーさんに見送られ10:00出発。 | 京極の道の駅で出会った地元のサイクリスト、アメリカ人のクリフさんともう一人は、なんと以前、穂積町の有名な会社で働いていたそうだ。 お互い写真を撮りあう。 |
![]() |
|
道の駅フォーレレスト276大滝で一休み。 ここの建物は世界一のログハウスだそうだ。 |
15:50今日の宿、ライダーハウス樽前荘に到着。 |
![]() |
![]() |
ライダーハウスの前から見た支笏湖と恵庭岳。 | 恵庭岳に沈む夕日。 |
本日の走行/82.4k/Av20.5k
◎7月2日 支笏湖~三石
![]() |
![]() |
7:00ライダーハウス樽前荘を出発、今日も朝からいい天気だ。 | 鵡川の道の駅で休憩。ここは4年前バイクで来たことがある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新冠の道の駅で昼食の豚丼を食べる。 | ハイセイコーの立派な銅像。 | 15:50三石の道の駅到着。隣に温泉があり、ゆっくり浸かりレストランで海鮮丼を食べる。 |
本日の走行/133.1k/AV20.4k
![]() |
![]() |
![]() |
8:40三石の道の駅出発。今日は久しぶりに曇り空で風が強い。それも向かい風である。 | 風が強いのでなかなか距離が伸びない。写真はローソク岩。 | JR様似駅、学生時代ヒッチハイクで旅した時、この駅で野宿したことが懐かしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
JRパスの停留所。中は二人くらい寝れそうな広さがある。 | えりも町で食べた昼食の寿司ランチ。 これで950円は安い。 |
襟裳岬の絶景。 |
![]() |
![]() |
![]() |
襟裳岬入口にある風の館の前で記念写真。 | 14:15民宿仙庭に到着。今日はずっと向かい風で距離は短いが厳しい1日であった。 | 民宿の前の野原にいた北キツネ。 |
本日の走行/69.5K/Av17.2k
▲このページのトップへ |
Copyright (c) 2013 HIRO'S OUTDOOR REPORT All Right Reserved. |