top

まえおき : Preface

昨年5月に下北~三陸~仙台を走っているので今回はその続きとなるが、福島県の海岸沿いのルートは福島原発の為自転車は通行不能なので いったん内陸の福島市~郡山市を経由して茨城県の大洗町で太平洋岸に出ることする。



日 程 : Date

2015年5月14日~22日(上の写真は、愛車をバックに芦ノ湖の海賊船と霊峰 ”富士”を仰ぐ)


行 程 : Course & Time

5/14 中部国際空港(7:45)~仙台空港(9:00着9:40発)~福島~郡山(17:15着)(スマイルホテル郡山泊)
5/15 郡山(7:30)~袋田の滝~常陸大宮(15:30)(民宿ごふくや泊)
5/16 常陸大宮(7:30)~水戸~鹿島~銚子(15:00)(ホテルサンサニー泊)
5/17 銚子(6:40)~犬吠埼~九十九里~勝浦~鴨川(15:20)(民宿吉田泊 )
5/18 鴨川(7:40)~野島崎~館山~南房総~金谷港(13:00着、フェリー13:40発)~久里浜港(14:20)~三浦(15:20)(三浦海の学校泊)
5/19 三浦~品川(バス&電車で往復)(三浦海の学校泊)
5/20 三浦(7:50)~鎌倉~小田原~箱根(15:15)(B&Bパンシオン箱根泊)
5/21 箱根(7:00)~三島~富士~清水~焼津~御前崎(17:00)(旅館鴨岡屋泊)
5/22 御前崎(8:00)~浜松~豊橋駅(13:50着14:32発)~名鉄電車で新鵜沼駅(15:52)

総走行距離:940.9k 平均速度:20.9k(14~18日までのデータ) 獲得標高:5295m

   

記 録 : Report

◎5月14日:中部国際空港~仙台空港


7:45仙台行きの1番便はボンバルデイアのプロペラ機で、平日なのに意外に80%くらいの搭乗率です。 離陸後20分ほどで南アルプス上空を通過、
まだ雪が残る北岳の山並みが真下に見える。
さらに30分くらい飛ぶと吾妻連峰の吾妻小富士の噴火口もくっきりと見える。
9:40 一年ぶりの仙台空港出発。 強烈な西風に悩まされながらも白石市
に入ると真白な蔵王連峰が見えてきた。
昼食を買う為にコンビニに寄ると千葉から来た若者と少し話しが出来ました。クロスバイクにテント、シュラフを積み野宿をしながら北海道に行く計画らしい。
3時間以上走りやっと宮城県から福島県に入る。 伊達市に入ると阿武隈川を遡る。
福島市内を過ぎ二本松市の道の駅安達で休憩、西には安達太良山の山並みが見える。
ようやく郡山駅に到着、さすがに東北新幹線の駅だけに立派な駅である。 17:15 強風の中、何とか予定の時間にホテルに到着、全国チェーンのスマイルホテルグループで朝食付き4100円と格安で泊まれました。


本日の走行:117.0k 平均速度:19.6k 獲得標高:833m





◎5月15日:郡山~常陸大宮


今日は130K以上の行程になるので、7時半にホテルを出発。R18をアップダウンを繰り返しながら順調に進む。 途中の「都々古別神社」でエネルギー補給の休憩です。 塙町の[道の駅はなわ]に寄る。
11:25 茨城県に入ります。 12:15 日本三名瀑の一つ、袋田の滝を見学、入場料300円を支払いトンネルをくぐり観瀑台まで行きます。
最初の観瀑台で記念写真、滝の上部はあまり見えません。
その次はエレベーターで約50m上がると滝全体を一望できます。
さすが日本三名瀑、なかなか見事な滝でした。
下に降りて見る滝も又いいですね。

看板の前で自転車も記念写真。 滝の入口近くの店で昼食に地鶏そば(1300円)を注文、そばを地鶏や野菜の入った汁に漬けて食べます。 築200年の古民家を移築した「昔屋」の前で看板を兼ねた懐かしい自転車と一緒に記念写真撮ってもらいました。
15:30 今日の宿、常陸大宮の那珂川のほとりにある民宿ごふくやに到着。 宿の前は那珂川の川原、鮎釣りが盛んだそうです。 夕食は民宿のご主人が経営している店で鮎のから揚げ定食(1300円)を頂く。那珂川の天然鮎が5匹も入っており、とてもおいしくお腹も一杯になりました。


本日の走行:131.3k 平均速度:21.1k 獲得標高:1117m





◎5月16日:常陸大宮~銚子


7:30 今日は未明から雨が降りだしたので、覚悟して民宿を出発。 9時過ぎに水戸に着くころには雨はほぼ止んでいたので、とりあえず水戸の偕楽園を少しだけ見学する。朝早いせいかほとんど人はいない。
偕楽園の手入れの行き届いた庭園と入口近くの土産物屋。
いばらき都市緑化フェスティバルの会場で一休み。 鹿島アントラーズの本拠地、カシマサッカースタジアム。遠くからもよく分かる立派なスタジアムです。 鹿島神宮の入口、巨大な石碑と鳥居です。
本殿と楼門は国の重要文化財に指定になっている。
利根川の河口に架かる銚子大橋を越えると千葉県に入ります。
15:00 今日の宿、ホテルサンサニーに到着です。 素泊まりのホテルなので銚子駅の近くまで夕食を食べに行きました。夕方のJR銚子駅。
晩飯は刺身定食ですが刺身が少し物足りなかった。


本日の走行:129.1k 平均速度:21.4k 獲得標高:254m





◎5月17日:銚子~鴨川


6:40 ホテルを出発、近くの銚子駅で記念写真。 高さ58mの銚子ポートタワー、
展望台に上がれば太平洋が一望できる。
海岸に出ると犬吠埼灯台が見えてきた。台風7号の影響か波がかなり高い。
犬吠埼灯台、世界の灯台百選にも選ばれた日本を代表する立派な灯台です。
犬吠埼灯台のパノラマ。
銚子電鉄の犬吠駅。 九十九里町に入ると海岸沿いにサイクリングロードが作られているが、所々で砂に埋もれていたり、路面が荒れていたりで走っている自転車はほとんど見かけない。
海の駅九十九里で休憩。 今日の昼飯は中華にしました。半チャンラーメン(850円)で満腹です。
雄大な九十九里浜のパノラマ。
大きな波でサーファーには最高です。 御宿海岸,童謡「月の砂漠」はこの海岸を舞台に作られ,その記念にラクダの銅像が出来たそうです。
月の砂漠記念館。
15:20 鴨川の民宿よしだに到着。 民宿は海の目の前でロケーション抜群です。 部屋もこんな感じでなかなか快適でした。


本日の走行:129.3k 平均速度:21.2k 獲得標高:626m





◎5月18日:鴨川~三浦



7:40 民宿の前から、左後方には鴨川シーワールドが見えます。 5分も走ると鴨川シーワールドの前です。朝早いのでまだ開いていない。
鴨川の市内を抜けると
道の駅鴨川オーシャンパークがありました。
太平洋岸自転車道の一部、海岸沿いで景色は良いが路面が荒れているところが多く走りにくい。 南房総市千倉の橋の上で、
房総半島最南端はもうすぐです。
房総半島最南端にある野島崎灯台、
日本の灯台50選にも選ばれた大型灯台です。
灯台の上から見下ろす景色は一見の価値があります。
野島崎灯台の周辺は自然を生かした公園になっている。 13:00 東京湾フェリーの金谷港に到着、
13:40発で三浦半島の久里浜港に渡ります。
フェリーの中、自転車はこんな感じで積載します。 客室は広いが乗客は少ない。 金谷港行きのフェリー、後方は東電横須賀火力発電所。
14:20 久里浜港に着いた「かなや丸」。
15:20 今日の宿、「三浦海の学校」に到着。「三浦海の学校」は元々は臨海学校だった施設をリニューアルした宿泊兼マリンレジャー施設で朝食付き3500円と格安で泊まれます。入り江が目の前にありロケーションも抜群です。 宿の前の海岸を散歩してみました。
夕食は1200円で予約制、そこそこボリュームもあり満腹になりました。今日の泊まりは一人だけです。 一人の場合、部屋は相部屋ですが今日は一人で泊まります。

本日の走行:99.6k 平均速度:21.2k 獲得標高:578m





◎5月19日:三浦~品川(電車で往復)


今日は「三浦海の学校」で連泊です。昨日までに5日間で600k以上走り疲労も溜まっており、天候も午前中は雨と風が強いので休養日にしました。
午後に品川駅で同郷の友人K君と会うために京急の三崎口駅までバスで来ました。
久々に見る品川の高層ビル群。
相変わらず人でごった返すJR品川駅。 「三浦海の学校」の食堂、今日も一人で晩飯です。 今日のメニューはこんな感じです。


◎5月20日:三浦~箱根


早朝の部屋からの風景、
干潮で入り江が浅瀬にになっている。
7:50 天気も回復し箱根に向けて出発。 城ヶ島の入口、城ヶ島大橋をわたります。自転車は無料
城ヶ島灯台、東京湾の入口を照らす灯台です。
灯台近くの海岸、漁船も多く見られます。
三浦市内でコメダ珈琲を発見、
久々にモーニングを頂きました。
逗子の海岸、さくら貝の歌の石碑がある。 鎌倉大仏の山門。
20年ぶり3回目の鎌倉大仏見学、記念写真を撮ってもらいました。
平日でも人が多いのはさすが鎌倉です。 大仏入口の石碑、年代を感じさせます。 鎌倉海岸で江ノ島をバックに。
江ノ島は入口だけ見てきましたが
こちらも観光客で混雑してます。
湘南海岸沿いに走り大磯に入ると1号線と
合流、旧東海道の松並木が残っています。
箱根湯元駅を通り過ぎると箱根駅伝でもおなじみの函嶺洞門が川の向かいにあります。
箱根の上りは急勾配が続き、旅の疲れと荷物の重さがこたえます。富士屋ホテルの前で小休止。 15:15 何とか今日の宿、B&B箱根パンシオンに到着、
建物は箱根小涌園の中にあります。
とても大きなホテルで部屋数は200室以上ありそうです。料金は朝食付き3000円とリーズナブル。 朝食の飲み物と8種類のパンは何と食べ放題です。 シングルルームも必要にして十分な広さで快適でした。もちろん箱根ですから、かけ流しの温泉もあります。

本日の走行:92.0k 平均速度:サイクルコンピューターの故障でデータなし 獲得標高:980m





◎5月21日 箱根~御前崎


7:00 今日の行程は今回最長距離となるので早めの出発です。箱根峠に行くR1号の最高地点874m通過。 芦ノ湖のほとりにある箱根神社。 芦ノ湖と箱根神社の赤い鳥居がきれいです。
国道1号線をまたぐ大鳥居。 芦ノ湖の海賊船と白い富士山の絶景です。 箱根峠(846m)通過、静岡県に入り、ここから三島市内までは800mのダウンヒルです。
名水百選の柿田川湧水群、富士山の伏流水が1日100万トン湧き出る。
東海道線の由比駅を過ぎたところにある薩埵峠(さった峠)入口、旧東海道の難所として知られる。 遠くに美保の松原海岸、写真を撮っていると外国人のサイクリストとすれ違う。
R150の旧道を走ると石垣いちごの農園があちこちに目に付く。 久能山東照宮の入口、
東照宮までは1159段の階段を登る。
さすがに階段は厳しいので写真だけ撮り、いちごソフトを食べました。
R150の静岡の安倍川を過ぎると新日本坂トンネルに出る。しかし新日本坂トンネルは自転車通行不可となっているので近くのGSで迂回路を聞くと何とR1号に迂回するしか道はないらしい。結局10K以上の遠回りを強いられることになる。R1号の途中にあった道の駅宇津の谷峠。 R150号にもどり大井川を越える。 R150号沿いに自転車道が整備されている。
17:00 今日の宿、旅館鴨岡屋に到着。新日本坂トンネルの迂回で、今日の走行距離は150Kを越えました。 8畳のきれいな和室です。 夕食はブリの煮付けと鶏肉です。

本日の走行:151.0k 平均速度:サイクルコンピューターの故障でデータなし 獲得標高:606m




◎5月22日 御前崎~豊橋


今回4個目の灯台、静岡県最南端にあり日本の灯台50選にも選ばれている御前崎灯台です。
御前崎海岸、このあたりの海岸はウミガメの産卵地になっている。 天竜川に出る、川を越えると浜松市に入ります。
旧東海道松並木。
浜松市内を抜けると、舞阪町の東海道松並木を通る。 弁天島の大鳥居。
新居関所、日本で唯一現存する関所です。 今回の目的地、豊橋駅に到着。豊橋駅からは新鵜沼駅まで直通の名鉄特急で輪行します。


本日の走行:91.6k 平均速度:サイクルコンピューターの故障でデータなし 獲得標高:301m




総走行距離:940.9k 平均速度:20.9k(14~18日までのデータ) 獲得標高:5295m

▲このページのトップへ


Copyright (c) 2013 HIRO'S OUTDOOR REPORT All Right Reserved.