HIRO'Sアウトドア日記 紀伊半島(大阪~潮岬~鳥羽) 2013/10/27~31 |
ホームへ |
◎10月27日 名古屋~大阪~堺
![]() |
![]() |
13:00発の近鉄アーバンライナーで大阪上本町まで輪行、 数年ぶりに乗ったが車両が新型に変わっていた。 15:35駅前で自転車を組み立て堺のホテルに向かう。 |
約40分で本日の宿、ハイパーイン堺に到着。 南海電車の堺駅の近くにあるビジネスホテルで 一泊2780円は安い。 |
本日の走行:12.6k 平均速度:20.8k
◎10月28日 堺~御坊
![]() |
![]() |
![]() |
7:15 ホテル出発、天気は良い。 朝のラッシュ時間のせいもあるが市内は車が多く信号待ちで頻繁にストップする。 |
8:20 1時間ほど走ると左手に岸和田城を発見、再建であるがなかなかきれいな城だ。 | 10:20 和歌山城のお堀。 |
![]() |
![]() |
![]() |
和歌山城をバックに記念撮影。 | さすがに徳川御三家の城であり立派だが、残念ながら天守閣は再建である。 | 11:20 海南市のガストで昼食にした。今日の宿はチェックインが4時からなので、ここで1時間半ほど時間調整をする。 |
![]() |
![]() |
有田市に入りR42をはずれ初めて海岸線に出たところ、沖の方は紀伊水道になる。その後、宿には15:50到着。 |
本日の走行:123.1k 平均速度:21.6k 獲得標高:713m
◎10月29日 御坊~串本
![]() |
![]() |
![]() |
8:15 あやめ旅館出発。 | 旅館の前が紀州鉄道(全長1.8k)の紀伊御坊駅。 | 出発後小雨が降りだす、1時間近く走ったところにちょうど喫茶店があり、雨宿りを兼ね休憩を取る。1時間以上たっても雨は止まず本降りになってきたのでカッパを着て田辺市に向け出発。 |
![]() |
![]() |
まもなく雨は上がり、11:05JR紀伊田辺駅に到着、少し早いが昼食とする。 | |
![]() |
![]() |
13:05 志原海岸道の駅の海岸線。 | |
![]() |
![]() |
すさみ八景の代表的景勝地である恋人岬の絶景、夫婦波で有名。 |
![]() |
![]() |
![]() |
串本海中公園の海中展望塔と遠くには潮岬が望める。 | 串本海中公園、水族館やダイビング等色々な設備がある。 | 16:00 民宿南紀到着。素泊まり2500円と格安だが部屋も広く快適に過ごせた。 |
本日の走行:108.3k 平均速度:22.7k 獲得標高:1261m
◎10月30日 串本~潮岬~紀伊長島
![]() |
![]() |
![]() |
7:35 民宿を出発、 串本大橋と左に大島の絶景が見える。 |
8:00 本州最南端、潮岬に到着(本来なら本州最北端の大間崎に行っているはずだったが) | 潮岬の展望台より後方には潮岬灯台を望む。 |
![]() |
![]() |
潮岬の展望台より朝日夕日百選の記念碑と灯台。 | 8:30 本州最南端の串本駅。 |
![]() |
8:40 橋杭岩のパノラマ、今まで何度も見ているが、この絶景にはいつも感動させられる。 |
![]() |
![]() |
10:20 JR那智駅通過、 駅の看板がいかにもそれらしい雰囲気。 |
11:00熊野川大橋通過、この上流に熊野大社がある。 |
![]() |
![]() |
11:15 紀宝町ウミガメ公園(道の駅)めずらしいウミガメの観察ができる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
鬼ケ城の獅子岩。 巨大な獅子が海に向かって咆哮するような姿をした高さ25mの奇岩。 国の名勝・天然記念物。 |
12:25 JR熊野駅到着、昼食後相賀駅までR42の難所矢の川峠と先日の台風により尾鷲の先の土砂崩れで通れない所をパスする為輪行で行くことにする。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
14:45JR相賀駅到着、再び自転車を組み立て15:00紀伊長島に出発。 | 15:45紀伊長島の民宿一栄に到着。 | 夕食、新鮮な魚介類ばかりでおなかいっぱいになり大満足。 |
本日の走行:100.6k 平均速度:22.9k 獲得標高:698m
◎10月31日 紀伊長島~鳥羽~名古屋
![]() |
![]() |
民宿の前の漁港。 | 8:00 民宿一栄出発。 |
![]() |
![]() |
![]() |
20分ほど走ったところの絶景の見える喫茶店でモーニングコーヒーとする。 | 喫茶店から見おろす太平洋。 | 南伊勢町、穏やかに光る吉津港。 |
![]() |
![]() |
![]() |
11:00南伊勢町、五ヶ所湾にて。 | 12:25 近鉄鳥羽駅到着、ここからは13:02発名古屋行き伊勢志摩ライナーで輪行。14:37 近鉄名古屋駅着。 | お伊勢参りおにぎり弁当と定番の赤福もち。 |
本日の走行:81.8k 平均速度:21.8k 獲得標高:1087m
総走行距離:427.9k 平均速度:22.2k 獲得標高:3759m(28~31日分)