HIRO'Sアウトドア日記 九州・国東半島一周 2016/9/27 |
ホームへ |
◎9月27日
![]() |
![]() |
8:00 台風の影響で1週間遅れましたが、今日は無事飛行機に乗れました。70人乗りのボンバルデイアです。 | 曇りがちの天候ですが瀬戸内海の上では 瀬戸大橋が窓の下に見えました。 |
![]() |
![]() |
9:50 大分空港到着後、レンタカーの手続きを済ませ記念写真を撮り出発します。 | 11:00 道の駅くにみでレンタカー組と合流、 お昼は名物の「たこめし」です。 |
![]() |
![]() |
11:40:たこの像の前で記念に1枚。 | 12:40:豊後高田・昭和村の入り口到着、懐かしい昭和の町を見学します。 |
![]() |
![]() |
13:40:真木大堂(9体の重要文化財の仏像がある)で一休みします。 | 14:00:真木大堂から厳しい坂を上ると熊野磨崖仏に到着、しかし駐車場から先にはもっと厳しい階段が待っていました。 |
![]() |
![]() |
約900年前に絶壁の岩に彫られた不動明王(約8m)と大日如来(約6.7m)は圧巻です。 | |
![]() |
![]() |
16:00 レンタカー組との集合場所、 別府のジョイフル到着。この後は車で湯布院に行きます。 |
17:30 湯布院の森の中にある「ホテル森のテラス」到着。 |
![]() |
|
ホテルの庭からは由布岳が見えました。 |