top

まえおき : Preface

まえおき 日本一周もほぼ完結したこともあり、今回は古希の記念に日本縦断を計画しました。まずは南回りで本土最南端の佐多岬を出発し、日南海岸を北上し佐賀関から佐田岬半島に渡り四国を縦断し、徳島から和歌山に渡り、奈良を通って各務原まで走ります。



日 程 : Date

2018年4月17日~27日(上の写真は、上:佐多岬灯台、下:モアイ像のあるサンメッセ日南)


行 程 : Course & Time

4月18日 中部国際空港(8:05)--鹿児島空港(9:25)バス乗換(11:00発)--鹿屋(11:30着)乗換(13:50発) ~大泊(15:30)民宿なぎさ(泊)
4月19日 8:10大泊--佐多岬--鹿屋(14:45) ライラックホテルズ(泊)
4月20日 8:05鹿屋--日南--宮崎(15:30) ペンションB&Bピア(泊)
4月21日 8:15宮崎--日向--延岡(15:15) 本田旅館(泊)
4月22日 7:35延岡--豊後大野--佐賀関(14:00)--フェリー--三崎(15:20)--伊方(16:15) 民宿浜の屋(泊)
4月23日 7:05伊方--伊予--西条(14:20) 小町温泉しこくや(泊)
4月24日 小町温泉しこくや(連泊)
4月25日 7:20 西条--川之江--池田--吉野川(15:20) ゲストハウスチャンネルカン(泊)
4月26日 5:40 吉野川--徳島港(8:00)--フェリー--和歌山港(10:10)--五條--奈良(17:15) ゲストハウスはる家ならまち(泊)
4月27日 6:10 奈良--信楽--米原--各務原(17:00)
総走行距離 974.6K 平均速度20.8k

   

記 録 : Report

◎4月18日 中部国際空港~鹿児島空港~鹿屋~佐多岬


9:25 鹿児島空港に定刻通り到着、天気は上々で霧島の山並みがきれいです。 鹿屋行き11時発のリムジンバスまでは時間もあるのでゆっくりします。ターミナルの前には無料の足湯がありました。 鹿屋までは高速を通って1時間半、車窓からは噴煙を上げる桜島が見えてきました。
鹿屋で佐多岬近くの大泊行きの路線バスに乗り換えですが、1日4便しかありません。待ち合わせ時間に近くの竹亭という 豚カツやで昼食です。地元の人気店らしく満員でしたが肉も柔らかく大正解でした。 鹿屋バスターミナル、
まだ新しく待合の施設も整っています。
13:50の大泊行に乗ります。1時間40分の乗車です。途中地元の高校生とかが乗ったりしてほぼ満席近くなりましたが、最終的には私一人の貸し切りになってしまいました。
15:30 定刻通り大泊に着きバスを降りましたが何もないところです。民宿に電話をして迎えを頼みます。 16:00 民宿なぎさに到着、宿の目の前は海です。 夕食は宿の主人が自分で釣り上げたシロダイです。一匹のシロダイを使って刺身、煮魚、焼き魚、あら汁等にしてもらい 腹いっぱいおいしくいただきました。



◎4月19日 佐多岬~鹿屋


8:10 いよいよ今日から佐多岬に行き、日本縦断のスタートです。 かつては有料道路であった佐多岬ロードパークを10分ほど走ると北緯31度線を通過します。31度線の記念碑があります。 佐多岬からは桜島と屋久島が同じ距離なのは不思議な気がします。
31度線数分走ると佐多岬の駐車場があり、トンネルを抜け600mほど行ったところが本土最南端の佐多岬展望台です。
遊歩道の途中にある御崎神社。 駐車場の展望台から見える佐多岬灯台の絶景。
灯台をバックに記念写真。
昔からあるガジュマルの巨木。 佐多岬から佐多に行く途中、開聞岳が海に浮かんでいます。 薩英戦争の時作られた台場跡、砲台が復元されています。
根占の道の駅、錦江湾の向こうにはかすかに開聞岳が見えます。 鹿屋に向かい北上を続けると徐々に桜島が近づいてきます。
13:00 鹿屋市内に入り鹿屋航空基地資料館を見学します。
ここは海上自衛隊の鹿屋基地に隣接しており無料で見学ができます。
資料館の外にも海上自衛隊で使用されていた航空機が多数展示されています。ヘリの向こうに見える山は300名山の高隅山です。
資料館には太平洋戦争の特攻隊の遺品や国内で数少ないゼロ戦の実機等が数多く展示してあるが、唯一、ゼロ戦のみが撮影可能です。
14:45 今日の宿、ライラックホテルズ&リゾートに到着。
外観はしゃれた感じのホテルです。
夕食はこんな感じ、2食付き5200円なら相応です。
部屋はきれいで快適に過ごせました。


本日の走行 72.3k 平均速度19.1k



佐多岬


◎4月20日 鹿屋~日南~宮崎


8:05 ライラックホテルズ&リゾートを出発。今日も天気は最高ですがかなり暑くなりそうな予報です。 志布志駅到着、
この駅はJR九州日南線の終着駅となっています。
しばらく走ると志布志湾のきれいな景色が見えてきました。
宿でお勧めの「港の駅めいつ」でかつお飯定食をいただきます。味、ボリュームとも満点でした。 ここは漁協直営の人気レストランらしくいつも満席状態です。
名前はわかりませんが橋杭岩のような奇岩が並んでいます。 少し回り道でしたが鵜戸神宮に寄ってみました。
きれいな海のすぐそばにあり外国人観光客も大勢います。
鵜戸神宮を出てすぐの鬼の洗濯板。
モアイ像のあるサンメッセ日南に寄ることにします。 世界で唯一復元が許されたモアイ像。
太平洋の大パノラマを背景に立っている姿は一見の価値があります。
堀切峠、雄大な太平洋の眺めは日南海岸を代表する絶景です。 鬼の洗濯板に囲まれた青島、ここも最近は外国人が増えました。今日の宿ペンションB&Bピアはこの近くにあり、15時半に到着しました。


本日の走行 109.8k 平均速度21.1k



鹿屋


◎4月21日 宮崎~延岡


8:15 B&Bピア出発、
今日も雨の心配はありません。
高鍋大師堂、古墳の霊を慰めるために作られた巨大な石像群。
日向灘を望める高台にあります。 道の駅つので休憩します。 R10を北上すると道の駅日向到着。
ここも日向灘が望めます。
日南線の日向駅に立ち寄る、意外に大きな駅にびっくりです。 和田越人道、人と自転車専用トンネルはありがたい。
西郷隆盛宿陣跡資料館、西南戦争の時、西郷隆盛が自決する前の最後の会議を行った場所です。 宿に近い延岡市北川の道の駅はゆま。
15:15 今日の宿本田旅館に到着、部屋は二間続きの広い部屋です。
夕食は猪鍋と北川で獲れた天然鮎です。猪鍋は二人分あり食べきれません。

本日の走行 123.6k 平均速度22.8k



延岡


◎4月22日 延岡~佐賀関~伊方


7:35 本田旅館出発、昭和10年創業のこの宿は昔懐かしい当時の建物がそのまま残っており常連客も多いそうです。 R326を北川に沿って北上すると北川ダムに出ます。 北川ダム沿いにしばらく行くと道の駅宇目、
山の中の静かな道の駅です。
R326のトンネルをいくつも越え、峠を下ると豊後大野市の道の駅みえに到着しました。 大野川の下流、ここはもう大分市になります。 道の駅さがのせき、四国に渡る九四フェリーはもうすぐです。
13:30 九四フェリー乗り場到着、14時発のフェリーが入ってきました。
乗船料は自転車込みで1650円と安いです。
佐田岬半島には風力発電機が何本も並んでいます。
15:10 三崎港到着、宿までは1時間足らずの距離です。 伊方町川之浜に今日の宿、浜の屋があります。
16:15に宿に到着。客は一人で大広間に通されました。 夕食は土地柄、魚が主体です。

本日の走行 108.6k 平均速度20.6k



延岡

三崎



◎4月23日 伊方~伊予~西条


7:05 今日の天気予報は午後からやや下り坂とのことなので早めの出発です。 川之浜からR197に出るのに標高差
150m以上登り、すぐ道の駅きらら館で休憩。
R197はメロデイラインと呼ばれており、車が通ると童謡が聞こえてくる楽しい国道です。しかしトンネルが幾つもあり自転車には 少しつらい道路です。特にこの瞽女トンネル(2,156m)は一番長くサイクリスト泣かせです。
伊予灘の絶景です。
R378(夕やけこやけライン)を走ると途中にある「綱かけ岩」 長浜大橋、昭和10年完成の肱川河口に架かる橋で、
現役で動く我が国最古の道路可動橋橋です。重要文化財にもなっている珍しい橋です。
肱川あらしで有名な肱川です。冬に上流から霧が流れてくる現象を肱川あらしといいます。 夕日がきれいな道の駅ふたみで休憩します。 伊予市に入り昼食においしいうどんをいただきます。
14:20 今日の宿小町温泉しこくやに到着。 部屋もトイレ洗面付きの8畳間でいい感じです。 夕食のメインははも鍋で他に刺身、てんぷら、茶わん蒸し等盛りだくさんでした。

本日の走行 114.4k 平均速度19.8k



西条



◎4月24日 雨の為連泊


今日は全国的に前線の通過により本降りの雨となり連泊することにしました。昨日まで5日間で520K以上走っているので休養日にすることにしました。朝食は鯛茶漬けが出され、とてもおいしくいただきました。 この宿は場所柄お遍路さんが多く、ロビーには空海の像もあります。
錦鯉のいる庭園もなかなか立派です。 夕食は連泊なので今日は鯛しゃぶがメインです。他にもそば、刺身、煮魚、てんぷら等大満足でした。


◎4月25日 西条~川之江~池田~吉野川


7:20 天気は曇りがちだが昨日の雨も上がりました。今日の行程は130K以上あるので早めの出発とします。 R11は車が多いので途中から讃岐街道を通ることにしました。
旧街道だけに道幅は狭いが車が少なく走りやすい。
川之江からはR192を走り徳島との県境を越えしばらく走ると吉野川の池田ダムがあります。昨日の雨でかなり水量が増しています。 道の駅貞光ゆうゆう館、展望台からは吉野川が見えます。
R192から少し寄り道ですが美馬市のうだつの町並みを見ていきます。
きれいに整備されていますが人が全くいません。 ゆっくり見たら色々見どころがありそうです。
映画「虹をつかむ男」の舞台となり有名になった古い映画館です。
15:20 今日の宿ゲストハウス
「チャンネルカン」に到着。
元々別の用途に使用されていた建物を3年前にゲストハウスにリニューアルしたもので、室内は事務所風です。部屋は相部屋で段々ベッド ですが、この日は一人で貸し切りです。

本日の走行 132.8k 平均速度22.7k



吉野川


◎4月26日 吉野川~徳島港~和歌山港~五條~奈良


5:40 今日は徳島港8時発の和歌山行フェリーに乗る為早朝出発です。 7:20 途中徳島のマクドナルドで朝マックを食べフェリー乗り場に到着。
フェリーつるぎが入港、自転車は1台のみ、乗船料は自転車込みで2700円、2時間10分で和歌山港到着です。
10:10 和歌山港到着、ここから奈良まではまだ100k以上あります。 和歌山市内を走っていると和歌山城が現れました。徳川御三家の居城だけありなかなか立派です。
道の駅紀の川万葉の里で休憩。 奈良市内に入り宿に入る前に久しぶりの東大寺に寄り道です。夕方5時頃ですが修学旅行や外国人観光客でまだまだ賑わっています。
17:15 今日の宿ゲストハウス「はる家ならまち」到着、
奈良の古民家を利用した宿で蔵の中が客室です。
相部屋の段々ベッドで寝ますが、1泊1880円と格安です。泊り客は大半が外国人でした。

本日の走行 133.2k 平均速度19.1k



奈良

和歌山


◎4月27日 奈良~信楽~米原~各務原


6:10 今日も各務原の自宅まで約180kの長丁場となるので早朝出発です。奈良市内を抜け木津川を過ぎてからお茶の里和束町を通ります。新茶の季節で葉の色がとても鮮やかです。 京都やましろ茶いくるライン、お茶の里和束町を通る快適な道です。
京都と滋賀県の県境、360mの峠を超えると信楽まではもうすぐです。 信楽駅到着、この駅は30年近く前に会社の同僚と自転車で来たことがあります。
巨大な信楽焼のタヌキの前で記念写真です。
R307をアップダウンを繰り返しながら走り、道の駅あいとうに寄りいつもの搾りたて牛乳ジェラートを食べます。 この店のジェラートは何度食べてもおいしいです。 湖東三山の一つ西明寺。
多賀大社と参道の土産物屋です。
中山道鳥居本宿 13:00 東海道線米原駅到着、ここまで110K残りあと70K位です。 伊吹山ドライブウエイの入り口、石田光成の決戦地だそうです。 17:00 自宅のある各務原に無事到着しました。

本日の走行 179.9k 平均速度21.1k

和歌山


総走行距離 974.6K 平均速度20.8k

▲このページのトップへ
Copyright (c) 2013 HIRO'S OUTDOOR REPORT All Right Reserved.