2017年4月24~28日(上の写真は、西表島ピナイ川にて)
4/24 中部国際空港(11:00)~石垣空港(13:50着、14:20自転車出発)~石垣離島ターミナル(15:00着、15:40発)~西表島上原港(16:30)(民宿マリウド泊)
4/25 民宿(9:30)~ピナイサーラの滝 (カヌー&トレッキング一日コース) ~(15:00)(民宿マリウド泊)
4/26 西表島上原港(9:30)~石垣離島ターミナル(10:15着、12:00自転車出発)~玉取岬展望台(13:40)~米原(14:40)(民宿花城泊)
4/27 米原(10:00)~石垣鍾乳洞(10:30)~平久保埼灯台(13:40)~米原(15:00)(民宿花城泊)
4/28 米原(9:30)~観音崎~石垣空港(12:00着、14:10発)~中部国際空港(16:35)
総走行距離:101.5k、平均速度:21.4k 獲得標高(719m)
◎4月24日:中部国際空港~石垣島~西表島
![]() |
14:20 石垣空港から石垣離島ターミナルに出発、今日は西表島にフェリーで渡ります。奥様達はバスに乗り現地で集合です。 |
![]() |
![]() |
宮良川のマングローブ林、カヌーツアーも行われています。 | 石垣離島ターミナルに15時に到着、奥様達とも合流し 15:40発のフェリーで西表に行きます。写真は西表島上原港。 |
![]() |
![]() |
港には民宿の車が迎えに来てくれ今日の宿「マリウド」に到着。 | 今日の夕食はアオチビキのクリームソースがけ、マグロの刺身、 ゴーヤチャンプルー、ヘチマのおひたし等で満腹になりました。 |
◎4月25日:西表島
![]() |
![]() |
![]() |
9:30朝食の時は雨が上がっていたのでピナイサーラの滝のカヌー&トレッキングツアーに行くことにしました。カッパを着たりライフジャケットを付けたり準備を整えて出発です。 | マングローブに囲まれたピナイ川を 滝に向かいカヌーを進めます。 |
前方にピナイサーラの滝が見えてきたところで カヌーを降りて滝の上までトレッキングです。 |
![]() 11:40ピナイサーラの滝の上部に到着、 雨が降り出してきましたが思わぬ絶景に感動です。 |
![]() |
滝の上までは約1時間のトレッキング、途中には樹齢200年のサキシマスオウの木があって独特の巨大な板根に圧倒されました。 | |
![]() |
|
滝の上では雨の中、ガイドのりく君が作ってくれる八重山そば(ソーキそば)をいただきました。自家製のソーキと出汁がとてもおいしかった。 |
![]() |
![]() |
昼食後は本降りの雨の中、滝つぼに向かい慎重に下山します。 | 途中にある「アカギ」の巨木、幹の形が特徴的です。 |
![]() |
![]() |
ピナイサーラの滝の下に到着、落差55mは沖縄県最大。下から見上げるともっと高く見えます。 | |
![]() |
今日の夕食はアオチビキのから揚げ、マグロの刺身、ゴーヤ入り八宝菜、等で今日も満腹です。 |
◎4月26日:西表島上原港~石垣離島ターミナル~石垣島米原
![]() |
![]() |
![]() |
12:00今日の早朝は、石垣市内では住宅の浸水被害も出るくらいの観測以来の豪雨になりましたが昼頃には小雨になってきたので自転車で出発、玉取埼展望台経由で米原の民宿まで行くことにします。 | 雨が降ったり止んだりで、 はっきりしません。バス停で小休止。 |
玉取埼展望台に到着、この時は雨は止んでおりまずまずの景色を見ることができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
14:40米原の民宿花城に到着、全身ずぶぬれになったので着替えてから撮りました。 | 民宿は米原ビーチに徒歩1分のところなので、休憩後少し海に入ってみました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
民宿近くの八重山ヤシ群落を見学。 | 天気がよければ登る予定であった野底マーペー(野底岳)。 | 今日の夕食、メインのヒレカツにゴーヤ チャンプルーなどで昨日以上に満腹です。 |
本日の走行:44.5k、平均速度:21.6
◎4月27日:石垣島米原
![]() |
今日も朝から雨なのでレンタカーで島内ドライブ、まずは石垣島鍾乳洞の見学です。 |
![]() とてもきれいな鍾乳洞です。 |
![]() |
![]() |
|
長寿の湖、透き通った水がきれいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
石垣市内で見つけた「えいこ鮮魚店」。 | 昼食の海鮮どんぶりと刺身定食(いずれも800円)、切り身が分厚くてボリューム満点です。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
石垣島最北端の平久保埼灯台に行きましたが強風が吹き荒れており早々に引き上げ。 | 夕食のスペアリブ、質量ともに満足でした。 |
◎4月28日:石垣島~中部国際空港
![]() |
9:30最終日になりやっと雨が上がり晴れ間が見えてきました。観音崎経由で石垣空港まで走ります。 |
![]() |
![]() |
名蔵アンパルに架かる名蔵大橋の前で小休止、 橋の上からは西表島が近くに見えました。 |
観音崎灯台で一休みです。 |
![]() |
![]() |
石垣市街に入ると具志堅用高記念館があります。 | 12:00目的地石垣島空港に到着、 今回は雨にたたられたサイクリングになりました。 |
本日の走行:41.6k、平均速度:20.3k
総走行距離:101.5k、平均速度:21.4k 獲得標高(719m)
Copyright (c) 2013 HIRO'S OUTDOOR REPORT All Right Reserved. |