まえおき : Preface

今年のルートは帯広空港から道東をぐるりと、主に内陸部を走ります。
途中450m~850mの峠を4回超えて旭川に至るややハードなコースです。
上の写真は、① 民宿の夕食に出た花咲ガニ、② 阿寒湖のマリモ、③ 網走湖の順にスライドします。画像が見られないときは、JavaScriptを有効にしてください。方法は、win10の方は⇒コチラから。スマホの方は⇒コチラから

日 程 : Date

 2017年6月25日~7月2日

行 程 : Course & Time

6/25 中部国際空港(7:55)~羽田空港(8:55~12:15)~帯広空港(13:50着、14:30発)~池田町(17:10)(とほの宿ワインの国泊)
6/26 池田町(8:30)~足寄(12:00)~阿寒湖(15:20)(温泉民宿山口泊)
6/27 阿寒湖(7:50)~弟子屈(10:10)~標茶(11:45)~厚岸(13:55)~浜中(15:40)(民宿わたなべ泊)
6/28 浜中(8:20)~厚床(10:55)~別海(12:45)~中標津(14:20)(とほの宿ミルクロード泊 )
6/29 中標津(8:25)~根北峠(10:35)~斜里(12:30)~網走(15:10)(温泉旅館もとよし泊)
6/30 網走(8:15)~サロマ湖(12:45)~遠軽(15:10)(まつや旅館泊)
7/1  遠軽(8:30)~白滝駅(11:15)~北見峠(13:05)~比布(15:15)(とほの宿夕休泊)
7/2  比布(10:00)~道の駅とうま(10:30)~旭川空港(12:00着、14:50発)~中部国際空港(16:45)

 総走行距離:737.8k 平均速度:20.9k 獲得標高:4066m





記 録 : Report

◎6月25日:帯広空港~池田


羽田乗り継ぎで13:50に帯広空港到着、
とりあえず報道ステーションから寄贈された「ばんえい競馬の像」の前で記念写真を撮ります。
14:30 自転車を組み立て、出発です。 幕別から池田町に入る手前で十勝川を渡ります。
奥に見えるのはJR根室本線を走る貨物列車。
池田駅に立ち寄り記念写真を撮ります。 17:10 とほの宿ワインの国に到着、
宿の周りの木が切られており以前来た時とは景色が違います。
今日の泊り客は二人、女性は宿のスタッフです。若い男性は帯広空港で偶然出会い、自転車で途中まで一緒に走り、この宿のことを話したら急遽泊まることになりました。彼は東京からですが、今年の3月までは岐阜県関市に住んでいたとのことで色々話が弾みました。 ワインの国の夕食、ステーキが必ず出ます。

本日の走行:50.1k 平均速度:23.0k 獲得標高:107m




◎6月26日:池田~阿寒湖


8:30 昨晩はかなり雨が降っていたが朝には上がっておりとてもいい天気です。K君は明日は釧路空港から帰るので私とは反対方向に出発です。お互いの無事を祈りながら私は阿寒湖方面に行くことにします。 看板の前で記念写真。
いい天気ですが気温は12~13度くらいで少し寒いです。
10:20 2時間近く走り道の駅ほんべつでコーヒータイムです。
11:20 お昼になったので、昼食は足寄の道の駅で取ります。 道の駅の中には足寄出身の有名人、松山千春コーナーがあります。写真に写っているのは高さ3mにもなる日本一大きな「ラワンブキ」です。足寄町の螺湾地区に自生しており、北海道遺産にもなっています。
阿寒湖に向かう途中は牧場が点在するのどかな風景が続きます。
標高645mの足寄峠、それほどの急坂ではないが距離が長いのでやはり疲れます。それでもここから阿寒湖までは下りになるので気が楽です。
足寄峠の手前にオンネトー入り口の看板があり
ましたが、かなり厳しい坂があるのでパスします。
15:20 今日の宿、温泉民宿山口に到着。青色のロードバイクがおいてあるので先客のチャリダーがいるようです。
夕食にはまだ時間があるので阿寒湖の遊覧船に乗ることにしました。 遊覧船は途中マリモ展示観察センターのあるチュウルイ島に寄ります。
マリモ展示観察センターのマリモです。シーズン中だけの展示で冬は湖に戻すそうです。
阿寒湖畔の土産物屋、なんと昭和33年に
皇太子殿下お買い上げの店だそうです。
今日の夕食、焼き魚、刺身、
てんぷら等で十分おなかが膨れました。

本日の走行:103.0k 平均速度:19.1k 獲得標高:905m




◎6月27日:阿寒湖~弟子屈~浜中


7:50 隣は昨晩夕食時に色々自転車の話をしていただいた東京から来られたHさん。昨年は自転車で北海道一周されたそうですが、今年は病み上がりで試運転中とのこと、この先、無事ゴールしていただきたいと願っています。今日の行程は浜中まで140kと長丁場なので少し早めに出発します。 阿寒湖畔、後ろには雄阿寒岳がそびえています。
阿寒横断道路を上がっていくと双湖台があります。展望台からは奥にパンケトー、
手前にペンケトーという二つの湖が見えるはずですが奥のパンケトーは樹木の陰でほとんど見えませんでした。
双湖台を過ぎるとすぐ双岳台に出ます。左奥に雌阿寒岳(百名山1499m)、右手前には雄阿寒岳がそびえています。 雌阿寒岳と左奥には阿寒富士。 阿寒横断道路の峠(754m)を越え弟子屈まで下ると釧路川を渡ります。
9:55 弟子屈の道の駅摩周温泉で休憩。
11:25 標茶までは釧路川沿いに走ってきましたが、ここからは橋を渡り厚岸方面にルートを取ります。 JR釧網本線の標茶駅、SLが走る駅です。 涼しいスノーシェッドの中で一休み。
厚岸に向かう道道14号の周りは牧場が途切れません。細かいアップダウンはありますが車が少ないので走りやすい道でした。
道道14号からR44を東に取りしばらく走ると厚岸水鳥観察館がありました。見学はしないで写真だけです。 R44を1時間ほど走り浜中方面に行くと根室本線の茶内駅があります。
浜中は漫画ルパン三世の生みの親モンキーパンチのふるさとでした。
霧多布湿原センターから見下ろす広大な霧多布湿原。
湿原の中を縦断するM・Gロード(湿原の道) 15:40 民宿わたなべ到着
夕食はかなり大きい花咲蟹、牡蠣、刺身等々大満足でした。

本日の走行:140.2k 平均速度:21.9k 獲得標高:884m




◎6月28日:浜中~中標津


8:20 今朝も10度前後まで冷え込みましたが天気は良さそうです。中標津に向け出発。
浜中町の絶景の海岸線が続きます。 後方には半島のように突き出た霧多布岬がきれいに見えます。 羨古丹駐車公園
JR根室本線初田牛駅、無人駅で周りは何もありません。 厚床を過ぎパイロット国道(R243)を北上すると
緩やかなアップダウンが延々と続く牧草地帯です。
別海町に入りました。
昼食はロマンでラーメンをいただきました。 14:20 とほの宿ミルクロード到着、24000㎡の敷地に白い家がポツンと建っています。 夕食はラムシャブです。初めて食べましたが肉が柔らかでとてもおいしくいただきました。

本日の走行:94.2k 平均速度:20.7k 獲得標高:803m




◎6月29日:中標津~網走


8:25 今日は根北峠を越え網走まで走ります。このところ日を追って気温が上昇しており、今日は30度近くまで上がりそうです。 中標津郊外の直線道路、10k以上まっすぐに伸びていて先の方は見えません。 
中標津の北方にある武佐岳(中央)と尖峰(右端)
R244から見た尖峰、名前の通り形のいい山です。
R244の奥にはまだ雪が残る斜里岳(百名山1547m)の北斜面が見えました。
10:25 根北峠(487m)到着、
標津町と斜里町の境です。 ここからは
斜里までほとんど下りの快適ロードです。
根北峠から見た斜里岳(右)と南斜里岳(左)、南斜里岳の方が高く見えるが手前にある為実際は100m以上低い。 斜里町から見た斜里岳、
形がずいぶん違います。
11:30 道の駅しゃりで昼食にします。 300gのカットステーキどんぶり、名前は斜里岳丼(標高と同じ1547円)肉が多すぎて食べきれません。 JR釧網本線の知床斜里駅、知床の玄関口でもありきれいな駅になっている。
小清水町の濤沸湖(とうふつこ)、道路の反対側は原生花園駅。 原生花園駅とスカシユリの群落
JR釧網本線北浜駅、流氷の見える駅としても有名だが
中国映画のロケに使われた為、駅舎内には外国人の名刺などが隙間なく張られている。
北浜駅脇の展望台からはオホーツク海が一望できる。 15:10 今日の宿、温泉旅館もとよし到着、網走湖畔から徒歩5分くらいのいい場所にあります。 夕食も宿泊代(5750円)のわりにはまずまずでした。

本日の走行:104.8k 平均速度:21.3k 獲得標高:620m




◎6月30日:網走~遠軽


8:15 実は昨日の午後あたりから右足の甲が痛み出してきて歩くのもつらい状態でした。でも自転車のペダルは普通に漕げるのです。本来の予定では今日は紋別泊まりでしたが、万が一を想定してJR石北線沿線の遠軽に急遽変更しました。 網走湖畔のキャンプ場は気持ちよさそうでした。
オホーツクサイクリングロード入り口、この道は旧国鉄湧網線の跡に作られており実は5年前にも通っています。 サイクリングロードはここ、網走川の鉄橋跡からスタートです。
サイクリングロード途中にあるサイクルパーク、ここは能取湖畔の駅の跡でSL機関車が展示されている。
常呂のサイクルパークで小休止。 常呂交通ターミナル、ここも元は湧網線の駅跡だそうです。 常呂町内の立派過ぎるカーリングホール。
ワッカ原生花園の中を通る龍宮街道。 ワッカ原生花園とサロマ湖。
ワッカネイチャーセンター、車はここまでしか入れないが自転車はOKです。 12:00 道の駅サロマ湖、ここで昼食にします。
 
サロマ湖名産のホタテ入りのホタテカレー、食後にかぼちゃソフトもいただきました。
計呂地交通公園にあるSL機関車。
客車の中はライダーハウスになっており、300円で泊まれます。
14:40 JR石北線遠軽駅到着。今のところ足の状態はそれほど悪くないが、万が一を想定して列車の時刻を確認しておきます。 15:10 まつや旅館到着、
夕食がないので近くの店で十勝豚丼をいただきました。

本日の走行:101.7k 平均速度:20.7k 獲得標高:491m




◎7月1日:遠軽~比布


8:30 足の痛みはまだあるが北見峠を越えれば何とかなると思い出発します。 道の駅まるせっぷ到着、
近くに最後のコンビニセイコーマートがあるので行動食を仕入れ出発します。
白滝の市街に入りJR白滝駅で峠の登りに備え腹ごしらえをします。
缶コーヒーを買おうと思ったがなんと自動販売機がない。
白滝駅は無人駅だが一応特急も止まる駅なのに信じられません。
12:35 今回の旅最後の北見峠(857m)到着するが峠の看板が見当たらない。車がほとんど通らなくなってしまったので看板もなくなったらしい。
スノーシェルターの上にはR333に沿って旭川・紋別自動車道が通っているため一般の車は大半が自動車道に入るのでR333は極端に車が少なく自転車は走りやすい。 千歳からバイクで来た人に、
北見峠の話を聞かせてもらいました。
R333からR39に入り上川町でおいしそうなソフトクリームの店を見つけました。 15:15 とほの宿夕休に到着、宿に着く20~30分前から
小雨が降り出してきたが何とかカッパを着ないで来れました。
部屋は意外にきれいだが泊り客は一人だけでした。 宿の周りは田んぼしか見えません。 夕食はこんな感じの普通の家庭料理です。食後は旅好きのご主人と旅の話で盛り上がりました。

本日の走行:110.4k 平均速度:20.1k 獲得標高:829m




◎7月2日:比布~旭川空港  



10:00 今日は朝から雨が降ったり止んだりのはっきりしない天気だが、帰り便は14:50発なので雨の止み間を見てゆっくりと出発します。 途中数分だけ雨に降られたが道の駅
とうまでカッパを脱ぐことにしました。
12:00 旭川空港到着、足の痛みもあり少しルート変更しましたが、とりあえずゴールです。 空港内のレストランで昼食に
とんかつ定食をいただきました。
旭川空港離陸直後、空港の周りは広大なじゃがいもや小麦畑が広がっています。

本日の走行:33.4k 平均速度:22.3k 獲得標高:53m



 総走行距離:737.8k 平均速度:20.9k 獲得標高:4066m

このページのトップへ